SSブログ
クッキング ブログトップ
前の10件 | -

おすすめ!タジン鍋レシピ本! [クッキング]

タジン鍋が我が家に来てから、色々な料理を作っていますよー。
お好み焼きやホットケーキは、ちょうどいい大きさで、キレイにまん丸に出来るのでとても便利。
半焼き半蒸し餃子もgood!

しかし、なかなかバリエーションは増えず悩んでいたところ、とてもいいレシピ本を見つけました。

「タジンポット」でつくる、毎日のレシピ60
という本。

タジンの歴史や、カラフルでかわいい世界中のタジン鍋の写真なども掲載されています。

この本を見て、ハムとチーズのフレンチトーストや、じゃがいもとカマンベールチーズのあつあつおつまみなど作ってみました。
どれも簡単で美味しい!

タジン鍋は蒸す料理も得意。
プリンも作れるんだって!こんど挑戦してみようっと!



タジン鍋を持っている方におすすめの一冊!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

タジン鍋を使ってヘルシーライフ! [クッキング]

久しぶりにお料理の話題です。

じゃーん!
tajin2.jpg
ついに我が家にもタジン鍋がやってきましたー!

前から欲しかったタジン鍋。
昨年くらいから、エミールアンリやルクルーゼのタジン鍋が人気急上昇中で欲しいなぁと思っていたところに母から思いがけずプレゼントしてもらっちゃいました♪

鋳物で有名な富山県にある㈱砺波商店という会社が作ったもの。
タジン鍋といえば、陶器のイメージがありますが、これはアルミ製タジン鍋。
割れることなく、また熱伝導率が陶器よりいいようです。
今は有田焼のタジン鍋など日本のメーカーも頑張っていますね!
デザイン、スタイルにこだわるなら、エミールアンリ、ルクルーゼなどの海外ブランドが素敵かな~。


タジン鍋は北アフリカのマグリブという地域の鍋料理で、主にモロッコ、チュニジア、アルジェリアで多く食されているそう。
水が貴重な砂漠地域ならではの生活の知恵で、野菜や肉、魚など素材本来に含まれる水分だけで美味しく調理できるよう、このような形になったそうです。

さてさて、初タジン。
何を作ろうか迷ったのですが、冷蔵庫にあった材料で簡単自己流で作ってみました。

tajin3.jpg
たまねぎ、ニンジン、ニンニクスライス、えのき茸、きゃべつ、豚肉、もやしを順番にのせ、オリーブオイル、お酒をふりかけます。
塩コショウ少々に、カレーパウダー、チリパウダーを少々。
蓋をして、弱火で蒸すこと20分。。。

tajin.jpg
蓋をあけると、もういい匂いが!
野菜は甘みたっぷりで、特にたまねぎはとろっとろ。

ヘルシーだし、エネルギーコストも時間も節約できるタジン鍋はとてもオススメ!
タジンレシピ、これからいろいろ研究してみますね~
スパイスを効かせた、モロッコタジンもぜひ作ってみましょう!

かわいいモロッコの雑貨を扱うDear Moroccoさんのブログでは本場モロッコの美味しそうなタジン料理の写真が見れますよ!
http://dearmorocco.cocolog-nifty.com/marrakech/

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

たけのこ三昧 [クッキング]

またまた久しぶりの更新です。

takenoko.jpg

先日、社員の男の子からタケノコをたくさんいただきました。
裏庭で朝掘りしたてのタケノコです。
大きいものだと30センチ以上も!
Cherryも初めて見るタケノコにびっくり!
しばし、庭において遊んでいました(笑)

DSC03337.JPG

DSC03339.JPG
「お庭からたけのこが!」
なんちゃって

生たけのこは、アク抜きが大変。
大きいたけのこを茹でる鍋がなく、早速平鍋を買いに走りました。
家で全部湯がくのは無理だったので友達にも、米ぬかと唐辛子をセットにしておすそわけ。

DSC03352.JPG
たけのこと新わかめの若竹煮。
よく母が作ってくれた料理です。

あとは、定番のたけのこご飯にしたり、お味噌汁に入れたり、春巻きにしたり、とタケノコ三昧でした。
Mくん、ごちそうさまでした♪


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

フライパンdeパエリア [クッキング]

最近暑くって、あんまり食欲がありません。。
朝は、コーヒーとパンをちょこっとくらいでいいし、でもそうするとお昼にとってもお腹がすいてガッツリ食べてしまうことも。。。
すると夜までお腹がいっぱいで夕飯の支度が億劫に。
うーん。悪循環。。。

それでもお寿司や中華など外食になると急にお腹がすいてきてたくさん食べれたりするんですけどね。
夏場の夕ご飯メニューってほんと悩みます。

昨日は幼稚園のお迎えの後、ママ友達と近所の中華やさんに直行してギョーザや五目うま煮麺などをたらふく食べました。
案の定、7時頃になってもなかなかお腹が空きません。
パパは夕飯はいらないというので簡単に何か食べようとネットを見ていたら、フライパン1つで出来るパエリアのレシピが載っていたので早速作ってみることに。
ちょうど、エビフライにしようと思って解凍してあったブラックタイガーや冷凍あさりやウインナー、ピーマンなどがあったし、友人のスペイン土産のサフランもまだ残っていたので材料はなんとかOK。

てことで30分ちょっとで出来たのがこんな感じ。
DSC02191.JPG

海老は頭がないし、レモンも無かったけど結構パエリアっぽいでしょう?

レシピ通りでは味付けは塩、こしょうのみ。
おこげも出来てなかなか美味しかったけど、私はもっとスパイシーで濃い味のパエリアが好きだなぁ。
銀座のスペインレストラン「エスペロ」で食べたパエリアはもっと濃厚でしっかりした味だったはず。

ウィンナーをチョリソーにしたり、サフラン湯にブイヨンを入れたり、もっと白ワインを効かせたりとまだまだ改良したほうが美味しく出来そう。
あ、それと海老は頭が付いていないと、いいダシが出ないのかも。

スペインレストランに行って、今一度味の研究をしてくるのもいいかもー。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夜中のスコーン [クッキング]

また今夜も作りました。
スコーンです。

三日前の夜、スコーンが無性に食べたくなったのでCOOKPADで「スコーン、超簡単」と検索。
出てきたレシピをちょっとアレンジしてチョコ、シナモンのスコーンを作ったら美味しく出来たので、今夜も作りました。

今回のはワイルドベリーのスコーンです。
DSC02047.JPG

なぜか夜に作りたくなるスコーン。
明日の朝食や、おやつに食べよう。と思ってもつい出来たてアツアツをいただいちゃいます。
いかん。いかん。
こんなことしてたら、ますますメタボ~。。。

でもオーブンを温めている間に簡単に生地ができる上に、15分くらいで焼けちゃうのでスコーン作りはしばらくハマりそう。。。

200グラムの粉だと直径5センチくらいのが13個できました。
DSC02046.JPG

ちなみにこれは、クッキー型で抜いたハートのスコーン。
今回は牛乳のかわりにプレーンヨーグルトを使いました。
生クリームでもサワークリームでも代用できるみたい。

色々研究してつくって見ようと思います~。


レシピはこちら


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

コーンブレッド [クッキング]

アメリカのダラスに住んでいる友人が送ってくれたコーンブレッド・ミックスがあったので焼いてみました。

DSC01988.JPG

Ready Mixの粉に卵とミルクを入れて混ぜ、オーブンで焼くだけのとっても簡単なもの。
ちょうどマフィンの型があったのでそれに流し入れて焼いたら分量も6個分でぴったりでした。

オーブンに入れてからちょっとパソコンでメールを見ていたら、もういい匂いが。
そう、このコーンブレッド、ものの15分で焼けちゃうのです。
明日の朝食にと思って焼いたのだけど、これなら朝起きてから焼いてもぜんぜん楽チンです。

少し砂糖を加えて焼いたので、ほんのり甘いコーンドレッドマフィンができました。
明日はもう一度温めて、バターを塗って食べてみようっと。

Aちゃん、ごちそうさま~


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

きりたんぽ鍋 [クッキング]

先日、主人の友人が遊びに来たので「きりたんぽ鍋」をしました。

毎年12月になると実家の母が「きりたんぽ鍋セット」を送ってくれます。
結婚してから主人もすっかり「きりたんぽ鍋」が好物になり、毎年楽しみにしてくれています。
これを食べると、あぁもう年末なんだなぁ~という気分になります。

鶏がらのスープは母の手作りで、2リットルのペットボトルに入れて2本送られてきました。
市販のスープもなかなか美味しいけれど、やはり母が作るスープは一番!
この鶏がらスープで温かい稲庭うどんを作っても最高に美味しいのです。


きりたんぽ鍋に入れる具は、
きりたんぽ、鶏肉(地鶏がいいですね)、せり、ささがきごぼう、舞茸、ネギ、糸こんにゃく 
せりは『ひげ』と呼ばれる根っこの部分がとっても美味しいんですよ。


せりはすぐに火が通るので最後に入れます。
煮込みすぎないのがベスト。しゃきしゃきの食感とせり独特のいい香りがたまりません。

ところで、きりたんぽは今や有名ですが「だまこ餅」ってご存知でしょうか?

写真の丸いお団子のようなのが「だまこ」です。
きりたんぽはさすがに家庭で作るのは大変ですが、だまこは簡単に作れるので秋田の家庭ではよく食べられています。味はきりたんぽと同じで形が違うだけです。

このだまこ餅をヒントにしたお菓子が、ネーミングも同じ「だまこ餅」

2センチほどの小さなお餅の中にとろ~り美味しい黒ゴマソースが入っています。
冷凍した状態で売られているので、冷蔵庫でゆっくり解凍して冷たいまま頂くのが美味しい食べ方。
私は「セキト」という和菓子メーカーのだまこ餅が一番好きですね。


これは「とんぶり」
ホウキ草の実を加工したもので、これも秋田ならではの食材。
見た目と食感から「畑のキャビア」とも言われています。
長いもとの相性はバツグン。ポン酢をかけて食べます。
他には納豆や卵と一緒に食べても美味しいんですよ。


ホウキ草

いつものお鍋に飽きてきたという方はぜひ「きりたんぽ鍋」でもいかがでしょう?


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

カリフラワーと白菜 [クッキング]

冬野菜の美味しい季節になりましたね。
大きな白菜とカリフラワーが売っていたので早速今晩のおかずにしました。

カリフラワーは温野菜サラダやスープくらいしかレパートリーになかったのですが、今日は冷蔵庫にあった玉ねぎ、ベーコン、チーズを使ってオーブン焼きにしてみました。

作り方は簡単。
①カリフラワーを茹でておく(カリフラワー半分)
②フライパンにオリーブオイルまたはバターをしき、玉ねぎ、ベーコンを炒める。
③②に茹でて小分けにしたカリフラワーを加えて炒め、塩コショウし、牛乳(100ccくらい)または生クリームを加えて少しとろみがついてきたところで火からおろす。
④バターを塗った耐熱皿に③で出来た具を入れ、ミックスチーズなどのとろけるチーズをのせてオーブンで焼く
(200℃で20分くらい)

今日はその他にごぼうと山菜の炊き込みご飯、白菜と豚バラの重ね蒸しを作りました。

白菜はまるごと買うとかなり余るので、浅漬けにしたりして食べます。
お醤油をつけて、海苔を食べる感じであつあつのご飯に巻いて食べると美味しいんですよね~。
白菜のお漬物だけで一膳いけちゃいます(笑)

寒くなってくると、野菜のたっぷり入ったスープやお鍋の出番が多くなります。
京人参や蕪、大根に春菊、葱などなど。冬は体を温めてくれる野菜が多いですね。
今は一年中色んな野菜が手に入り、あまり『旬』を感じることは少ないのですが、やはり旬の野菜というのは栄養満点、食欲増進の効果があるそうです。
意識をして旬の野菜を食べることで、冷えや風邪の予防にもなりそうですね。

話はそれますが、今週アメリカはThanksgiving Dayですね。
アメリカの大学に留学していた頃、サンクスギビングホリデーにルームメイトのミッシェルという女の子の家に遊びに行きました。
彼女はノースカロライナ州の港町の出身で(Aちゃん、何て町だったか覚えてる?)、サンクスギビングディナーにとても美味しいターキーをご馳走になったのを覚えています。
ターキーのスタッフィング(中の詰め物)も地域やそれぞれの家庭によって中身や味もさまざまだそう。
クランベリーソースをたっぷりかけたジューシーなターキーとグレイビーソースをかけたマッシュポテトが食べたくなりました。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンプキンプリン [クッキング]

さつまいもやじゃがいもなどのお芋類の美味しい季節になりました。
もう秋ですね~。
先日、実家の母からこ~んなに大きなかぼちゃが送られてきました。

早速このカボチャを使ってパンプキンプリンを作ってみました。
カボチャ4分の1でこんなにたくさん出来上がりました。

パンプキンプリンといえば、私はシナモンの効いたちょっぴり大人味が好きです。
今回は、シナモン、クローブ、ナツメグ、ジンジャーを入れて大人味のパンプキンプリンを作りました。
お砂糖はグラニュー糖と黒砂糖を使い、生クリームと牛乳でコクとクリーミーさを出します。
生クリームと牛乳の代わりにエバミルクを使っても美味しくできるようです。


冷蔵庫で一晩寝かせると、ほろ苦いカラメルがよ~く染み込みます。

かぼちゃの煮物はあまり好きじゃないCherryもこのカボチャプリンは気に入ったよう。
栄養満点で体にも良いデザート。
もうすぐハロウィンなので、パンプキンパイも作ってみようかな。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

おふくろの味 餃子編 [クッキング]

私の母はとても料理上手です。
酒の肴でも何でも冷蔵庫にあるものでチャッチャと作ってしまうので、父はよく「お母さんは魔法使いみたいだね」と言っていたのを覚えています。

冷凍食品はほどんど食べた記憶がないし、よくシュークリームやカステラなどをおやつに作ってくれました。
母の作る料理は何でも好きなのですが、私が特に好きなのは母の作るグラタンや、俵型をしたポテトコロッケ、具沢山の春巻き、そして餃子です。
特に餃子は、どんな中華料理屋さんや餃子専門店で食べるよりも美味しいと思います。
一度、弟と一緒に宇都宮の某有名店で餃子を食べましたが私も弟も口をそろえて、「お母さんの作る餃子の方が美味しいね」と。

そして私が結婚をする前に母に最初に教えてもらったレシピがやはり餃子。
たっぷりの白菜やたまねぎ、ニラを使い、隠し味に山椒を入れるのが秘訣です。


餃子はビールのおつまみにも最高だし、ごはんも進みますね。

結婚して、妻となり、母となった今、家族の健康を管理するのは私の役目。
家族には安全で美味しいものを食べて欲しいですよね。
私が中学、高校時代を過ごした沖縄では食べ物のことを方言で「ヌチグスイ」といいます。
これは「命の薬」という意味だそうで、毎日毎日食べる食事が体を健康に保ち、病気を防ぐという考えからきているそう。
家族みんなが元気でいられるには健康が第一!
そしてやっぱり手作りって一番美味しい!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - クッキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。